〜さざなみのおおやしま〜

何でも「少なく、小さく、軽く」が身上のミニマリスト。GAFAMの犬。楽天経済圏の住人。<サラリーマンのテーゼ>について考える。

【お昼ご飯が永年無料】高配当米国ETFのSPYD積立で配当金をもらいましょうという話

f:id:sazanami226:20201219021426p:plain

結論:SPYD(米国高配当ETF)をNISA1年分(120万円)買えばお昼代が実質永年無料になる

 

1.SPYDの12月の配当金が決定

SPYDの12月配当金が決まりました。

$0.606617/株 です。

わたしの場合だと

 

$0.606617 × 163株 ≒ $98.878571 ≒ 10184円

 

もらえる。

SPYDは3ヶ月に1回配当金があるので月に換算すると

 

10184円/3月 = 3395円/月

 

わたしの小さい投資金額(約50万円)でもこれだけの配当金が入ります。

うん中学生のお小遣いレベル。

でもうれしい。

「金の成る木はないんやで~」ていつも言っていた亡き母に「金の成る木あったで~」って教えてあげたい。

次のお墓参りのときに報告すること決定。

 

2.SPYDとは

SPYDというのは高配当で有名な米国ETFの一つ。

構成銘柄は80

経費率は0.07%、国内の投資信託とかに比べると嘘みたいに安いです。

米国の大企業の集まりS &P500の中から単純に配当利回りの高い80社を均等に買い集めたETF

構成セクターとしては金融、不動産、エネルギーが多い。

9月に比べて配当金がよかったのは、金融セクターの復活が大きかったらしい。

 

3.SPYDでお昼ご飯がタダに!?

SPYDの配当利回り年利6%程度になります。

つまり100万円預けて、配当だけで6万円(税・手数料別)もらえるということです。

月5千円の不労所得です。

わたしはお昼はお弁当が多いですが、そうじゃないときは、コンビニでパン1個かオニギリ1個かカップ麺1個です。

つまり1日200円程度。

お弁当もだいたいそんな原価だと思います。

1日お昼代が200円、1ヶ月の勤務日が20日として年間のお昼代は

 

200円 × 20日/月 × 12月 = 48000円

 

となります。

私はいまのところ、SPYDは50万円程度の積立なので半分ぐらいは出る計算。

月曜日と火曜日と水曜日の半分はタダということかな。

来年も同じ金額50万円分を積み立てると、お昼代は永年無料! になったのと同じ効果があるのです。

いわばSPYDという「金の卵を産むニワトリ」を買った結果、そのニワトリちゃんが産む卵でお昼ご飯を賄える状態になるということです。

これって地味に凄いことですよね。

勤め人としては昼ごはんは「必要経費」みたいな感覚がありますが、これがタダになる。

計算上は昼ごはん食べずに1日はたらいちゃうということです。

しかもそのニワトリちゃんは、痩せることはあっても死ぬことはないわけですよ。

実際SPYDはコロナショックで半値以下に下がった後、ここにきて急回復しています。

個別銘柄なら沈んだままということもありますが、多数の銘柄に分散投資しているETFの場合は、こういう危険性が少ないです。

さらにわたしがラッキーだったのはコロナショックの後の低迷機にギリ間に合って買ったということです。

もうSPYDはオワコン、なんて意見もあったので正直怖かったけど、長期で保有すればいつかは回復するだろうと見通したんです。

ただ、さらに値下がりすれば買い増して取得平均単価を下げるつもりでした。

安くたくさん買うチャンスと考えるわけです。

これが長期分散投資のキモというものです。

時間によるリスクの分散というヤツです。

ま、実際にはこうスムーズに動けるとは限らないんですよね。

身銭切るとなるとやはりコワイものです。

地べたに転がっている材木を渡ることはできても、地上100メートルある同じ太さの材木を渡れるか、と言えば答えはノーですからね。

 

4.実際にSPYDを50万円分ほど買ったときの話

実際、SBI証券でSPYDを一気に140株(50万円分)ほど買うときはガクブルでポチりましたよ。

うん、失敗したら若気のイタリアンということにしよう。

若くないけど、人生100年時代だから若いことにしておこう、うん。

自分を説得しまくりました。

 

5.SPYDでお昼ご飯タダ生活はどうですか(結論)

いろいろと書いてきましたけど、結論としてSPYDの配当が出てよかったということです。

NISA枠(120万円)を使えば、税金も安くすみますし、計算上ですが「お昼代が永年無料になる」ということでした。

みなさんもNISA・長期投資・分散投資(米国ETF)でただのお昼ご飯を食べ続ける生活はどうでしょうか。

 

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資
 

※本ブログの掲載事項は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また本ブログの掲載事項は必ずしも正確であるとは限りません。投資は自己責任でお願い致します。

【捨てにくい物を捨てる方法】湖北広域行政事務センター クリーンプラント@長浜市大依町

f:id:sazanami226:20201215002730j:plain

北行政組合クリーンプラントの入り口
結論:捨てにくいものを捨てる方法はコレ!
 
1.断捨離のための儀式
本日、湖北広域行政事務センタークリーンプラントに書棚を捨てにいきました。
机の下、足元にあった本棚です。
断捨離が進んだ結果、この本棚もスッカラカンになっていました。
机で作業するとき、微妙に足元にあるのでぶつかってちょと邪魔。
思い切って捨てることにしました。 
 
もう使うことはないけど、なんとなく思い出もあるし捨てにくい、、、。
こんなこと思ったことありませんか?
わたしはけっこうあるんですよ。
そういうときは、スマホで写真をとって、想い出サヨナラフォルダに保存しています。
一種の供養というか、気持ちに踏ん切りをつけるための儀式です。
結局捨ててしまえば、この写真すらめったに見ないのです。
 
2.事前準備
事前にネットで以下のことを調べました。
  1. どこに持っていけばいいのか→長浜市大依町「湖北広域行政事務センタークリーンプラント」
  2. クリーンプラントの受付時間→午後4時半まで
  3. クリーンプラントへの経路 →グーグルマップで調べる。だいたい30分ぐらいかかる。
で、ここまで調べた時間が3時45分。
まずい!すぐ出ないと間にあわない。
こういうことは先延ばしにすると、いつまでもズルズル行くことが多い。
実際「粗大ゴミで出せばタダだし」とか「メルカリだったら売れるかも」とか、うだうだ考えて今に至っている。
思い立ったがハッピーデイ(吉日?)今すぐ行こう!
 
3.実際の手順
  1. 家から駐車場の車のとこまで、急いて本棚をもっていく。
  2. 駐車場で捨てる本棚の写真を撮影。
  3. ありがとうございましたと心の中で念じる。
  4. そのとき同じマンションの人が出てきて、かなり気まずい。
  5. クリーンプラントの構内へ行く(間にあった。10分前)
  6. 次に車ごと重量を測ってもらう(誘導してくれます)
  7. すぐ近くの窓口で住所と名前を書いて提出(誘導してくれます)
  8. 番号札をもらう。
  9. 次に廃棄する場所に車のまま進む(20mぐらい移動)
  10. 順番が来たら捨てる(誘導してくれます)
  11. 基本的に自分で捨てるスタイル。
  12. 無理そうだと職員さんが手伝ってくれます。
  13. そのあとまた車ごと重量を測ってもらう(誘導してくれます)
  14. 最初と最後の重量の差が捨てたゴミの重量。
  15. これにゴミの種別毎の処理単価をかけた料金を窓口の人が教えてくれる。
  16. お金を払う。
  17. あらしたー、ってゆうてクリーンプラントを後にする。

f:id:sazanami226:20201215002720j:plain

 
で終了です。
わたしの場合は今回40円の処分代金でした。
指定のゴミ袋に入っていると持ち込み無料で処分してくれます。
本当なら燃えるゴミでいけけど、バラしたりしていると、また先延ばしになる。
思い立ったがハッピーデイで車ブンブン飛ばして当日中に捨てることを選びました。

4.捨てた結果

その後、机に座って作業した快適、快適。
足元何もないっていいわー。
仕事の机でも足元にいろいろ置く人いるけど、あーゆー人らって窮屈やと思う。
だいたいあってもなくてもいいもの置いてあるし。
こうゆうのはスパっと捨てたほうが能率アップにテンションアップ。
なにせ心晴れやかなんですよ。
わたしは風水とかそういうのはあんまり信じていないし、効果があるとしたら経験則の積み上げをまじないめかしたものなんだろなって思います。
風水的にも何もないほうが新たな運気が入ってくる、ということで、物は少ないほうがいいらしいです。
運気が入ってくるかどうかは別としても、やはり余計な物がないと心晴れやかです。
あることでちょっとしたストレスになっていたことは事実です。
こういうちょっとしたストレスの積み重ねが生活の質、クオリティ・オブ・ライフを下げていくのは、なんとなくわかりますよね。

5.結論

と言うことで、湖北行政組合クリーブランドでゴミを捨てて、すっきりしって言う話でした。
かなり具体的に書いたので、皆さんの断捨離の手助けになれば幸いです。
でも実は1番いいたかったのは、もう使わんやろなぁと思ってもなかなか捨てにくいものは、画像を撮って保存して、データとして残して しまえば物としてはかなり出やすくなりますよと言うことです。
人って生活の質を上げるためにお金を得ようとしているわけですよね。
つまり生活の質を上げることはお金が手に入るのと同じ効果があるわけです。
この記事が皆さんの生活の質の向上に貢献できれば幸いです。
 

【実践済】毎月の家賃を下げて家計に余裕を持たせる具体的な方法

結論:毎月の家賃は大家さん(管理会社)と交渉して下げることが可能です。

 


1.家賃の目安と家賃を下げるべき理由

 家賃は手取りの25%程度が目安の金額とされいるようです。

手取りが20万円の方なら5万円、30万円の方なら7万5千円程度となります。

しかし安いに越したことがないのが家賃。

固定費なので少しでも安くなれば、家計はの貢献は大きいものです。

節約の基本は「項目の大きいもの」を圧縮することです。

例えば、一ヶ月に1万円使うものは節約してもマイナス1万円以上にはならないはずです。

その意味で家計の2~3割を占める家賃を削減または節約する効果と幅は大きいと言えます。

 

 

2.家賃を下げることができる根拠とは

家賃を払っているということは、貸主(大家さん)との間に「賃貸借契約」というものを締結しています。

賃貸借契約は、民法という法律に大枠が示されています。

この民放でも特に建物の所有を目的とする地上・土地賃貸借(借地契約)と、建物の賃貸借については、借地借家法が適用されます。

この借地借家法の特約がみなさんが大家さんとの間に締結した「賃貸借契約(書)」です。

この「賃貸借契約(書)」のさらに特約が「重要事項説明書」です。

平たくゆうと、「重要事項説明書」に書いていないことは、賃貸借契約書に、賃貸借契約書に書いてないことは、借地借家法借地借家法にも書いていないことは民放が決まりとなっているということです。

この「決まり」は借主であるあなたも、貸主である大家さんも守る必要があります。

  

3.管理会社と交渉した実例

昔、ある物件に入居して直ぐに、水道の蛇口のゴムパッキンが劣化して、水がポタポタ流れつづけるということがありました。

管理会社に電話して、ゴムパッキンを交換してほしい旨を伝えました。

最初、管理会社の担当者は「借主さんのほうでやってください」との答えました。

私は

 

いやいや入って長いんだったらわかるけどパッキンってそないにすぐ悪くなるものでもないでしょ。私が入居した時点で不完全な状態だったのでは?ゴムパッキンについて借主が交換すべきというのは、重要事項説明書、賃貸借契約書、借地借家法の第何条から読むのですか?わたしには読めないですよ。私は民放601条の「賃貸借は、当事者の一方がある物の使用及び収益を相手方にさせることを約し、相手方がこれに対してその賃料を支払うことを約することによって、その効力を生ずる」という条文がこれにあたるのかについて言っているんです。つまり当方は賃料を支払っているのに、大家さん側は使用収益させる義務を果たしていないんじゃないのかなぁ。パッキン壊れた分を含めたお家賃じゃないですよね?

 

とやんわり聞きました。

しばらくして担当者から

 

パッキンはこちら(大家側)で交換します。

 

とのお答え。

ということがありました。

あざーすっ。

 

4.家賃を下げる交渉ができる根拠

このようにアパートやマンションの賃貸というのは、重要事項説明書→賃貸借契約所→借地借家法民法と読み該当する条文がないかと探していくわけです。

でも家賃なんて下げることができるの?

と思いますよね。

下げることができるかどうかは別として交渉はできます。

家賃の減額請求については、借地借家法第32条第1項に決まりがあります。

長くなりますがそのまま引用します。

 

建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。ただし、一定の期間建物の借賃を増額しない旨の特約がある場合には、その定めに従う。

 

特約(契約書、重要事項説明書)に決まりがない場合は、減額請求ができる、と書いてあります。

減額請求の理由としては条文の前のほうに書いてあります。

平たくゆうと租税負担の軽減、つまり大家の支払う固定資産税が安くなった場合、近隣の他の物件の家賃が下がっている場合は、契約時の家賃の減額請求ができるということです。

 

5.減額請求の具体的準備

下げられることがわかったところで、請求するための具体的な準備です。

 

5-1 「租税その他の負担の増減」について調べる。

租税というのは、大家さんが市町村に払っている固定資産税のことです。

いわば家賃の原価を構成する要素です。

税金、土地代、建物建造費が家賃の原価を構成するものです。

これに大家の儲けが入るわけです。

土地代や建造費はいまさら下りません。

しかし税金は下がります。

固定資産税は土地については1年ごと、建物については5年ごとに見直しがなされるためです。

固定資産税の算定については、市町村が行っています。

 

5-1-1 土地への固定資産税について

土地の固定資産税はは「土地の評価額」に一定の税率をかけて求めれます。

土地の評価額は

 

土地の評価額=土地の面積×路線価

 

で求めます。

つまり「路線価」が下がれば土地への固定資産税が下がります。

「路線価 推移 (市町村)」で入れると大まかな推移がわかります。

人口減少期に入った現在の日本では住宅地の場合は、路線価が下がっている場合が多いです。

つまり大家さんが役所に払う固定資産税は下がっている場合が多いのです。

自分が調べたときも路線価は下がっていました。

 

5-1-2 建物の固定資産税について

建物の場合は以下の計算式で固定資産税を求めます。

 

家屋の評価額=評点1点あたりの価額×床面積×単位面積あたりの再建築費評点×経年減点補正率

 

つまり「経年減点補正率」が下がれば固定資産税が下がります。

経年減点補正率は5年程度で下がります。

つまり古い建物ほど固定資産税は安くなります。

住んで5年以上たてば、建物の固定資産税は下がっているはずです。

このタイミングや税率は市町村の租税担当課(市民税課など)に聞けば教えてくれます。

築年数等は重要事項説明書に記載があるはずです。

築年数を確認してから役所に問い合わせるとより、明確な答えが返ってきます。

建物も10年も住んでいたので下がっていました。

役所に聞いたところ、やはり「経年減点補正率」が僕が住んでいる間に2回程かわっているとのこと。

当然、古くなったので経年減点補正率は低くなっていました。

結果として大家さんが役所に払っている建物についての固定資産税も下がっていました。

 

5-2 近隣の他の物件の家賃 も調べる

借地借家法には租税負担の増減のほかに、近隣の他の物件の家賃の増減も家賃減額請求理由として規定されています。

これは簡単に調べられます。

不動産屋さんのホームページで近隣の事例を拾っていけばいいだけです。

広さや築年数の似ている物件を拾えばいいでしょう。

 

 

6.家賃減額請求の具体的な方法

まずはペラ1の依頼文を作成します。

 


こんな感じです。

これを簡易書留で管理会社と大家さんに送ります。

いきなり文書だとキツイので事前に管理会社さんに

おくりますのでよろしくお願いします。

ぐらい言っておいたほうがいいかも。

借地借家法云々はまともな管理会社なら知っているので、特に言わなくてもいいと思います。

この文書に路線価の推移とか近隣物件の事例をネットで調べて、印刷して添付すればいいと思います。

大事なのは自分として具体的にいくら下げてほしいのか明記る点です。

ずっとこちらには住みたいと思っているのですが、お家賃がちょっと高いんですよ~、あれだったらもっと安いところに写ろうかと考えています、と言い添えるのもいいかもしれません。

私は以上の方法で減額請求しました。

 

 

7.結論

私は近隣事例や固定資産税の減額幅を考えて、7万円程度だった家賃を6万円に下げてほしいとお願いしました。

結論としては、そのとき減額請求は管理会社オッケー、大家ダメということで実りませんでした。

3回目の家賃減額請求が実らなかったので、さすがに引越しました。

借地借家法の規定だと、妥当だと思う家賃を借主が収めて、あとは裁判所の調停を待つという方法がとれますが、そこまではやる気がおきませんでした。つか本当に引っ越す気満々でした。

近隣の物件の多くが古くなって、建て替えの時期を迎えていたので、新しい物件が増えたんですよね。古いのに高いすぎると思ったんです。

引越してから1年半経ちましたが、今その物件は入居者募集になっています。

ネットで昨日発見しました。

家賃がなんと1万5千円下がっていました。

あーあ、、、。

それでも入居者決まらず空きのようです。

わたしとしては今の物件気に入っているのでいいですけど。

 

みなさんも家賃減額請求してみて余裕のある家計で長く今の場所に住むのはどうでしょうか?

私みたいに結論ダメでもやってみる価値は大きいですよ。

失うのは調べて作業した時間、半日とか1日ぐらいです。

私の場合は、これで引っ越す踏ん切りがついたんですよ。

結果、今の物件には満足しています。

ブーブー言いながら今も住んでいること考えると、結果として得したなって思います。

仮に家賃が1万円安くなるなら、時給換算したらえらい割のいいバイトですよ。

減額後1年住んだとしたら12万円も得するわけです。

作業に8時間かかったとしても

 

12,0000/8時間=15,000/時間 で

 

時給15,000円のアルバイトになりますよ!

 

どうですか〜

 

それでもダメな場合はさっさと引っ越しましょう。

敷金0礼金0のお部屋探し アパマンショップ

格安で留学して短期で英語を身につける最適な方法

f:id:sazanami226:20201211000030p:plain

1.なぜ日本人は英語ができないか

「なぜ日本人は英語ができないのか?」という問いに対する答えは簡単です。答えは「必要がないから」です。日本人がバカだからでも英語教育に欠陥があるからでもありません。ちなみに私が人生で一番英語を勉強する必要があったのは「大学受験」のときです。英検二級程度以上の実力はあったはず(根拠:英語の偏差値が同じぐらいの友達が英検準1級受かっていたから)

日本語自体が1億2千5百万の母語人口を持ち、世界のGDPの約6%の5兆ドルが日本語によって生み出されています。つまり日本語は世界に700とも800とも有るといわれている言語の中でかなり精力の強い言語です。日本語でアクセスできない情報は限られています。

ある指標によるととなんと世界8位の強い言語だそうです。つまり日本語で全てが完結する状況だと言うことです。日本語でアクセスできない情報は限られいます。日本語のみで教育を受けた方でもノーベル賞がとれてしまうのです。これが母語人口が数百万の言語ならどうでしょう?ちょっとしたことを調べるにも他言語を介する必要があります。たとえば日本にある「地球の歩き方」みたいなガイドブックでも母語で書かれたものがなく、英語で書かれたものじゃないと、、、。ってなっちゃう。

工業製品もそうで「ガラパゴス化」と言われますが、国内で有る程度シェア取ってしまえば、商売が成り立つわけです。iphoneやGALAXY作らなくても「らくらくスマートフォン」作っておけばいいわけです。市場は1億を超えて、GDP世界第3位の豊かな市場に向けた製品で十分。Panasonicレッツノートも、海外で売れなくても日本の企業が買ってくれたらオッケーという戦略のように思えます。企業向けだからMacBookの2倍の値段だっていいわけです。

これと同じように日本語だけでオッケーというのが日本語及び日本人の現状です。日本人よりも韓国の方のほうが英語ができるというイメージがありますが、母語人口としては韓国語は日本語の半分、GDPの規模で3分の1程度です。これだと製品が韓国向けのみだと商売としてきつい。市場としては関東と関西の間ぐらいの規模しかない。だから世界に向けて商売をする必要がある、そして言語も英語を習得することが必須となるわけです。

 

2.あなたの国際的市場価値は?

英語が話せないと「海外で働きたい」と思っても、現状難しいと思います。つまり海外でのあたなたの市場価値はゼロ円なわけです。しかし国内にいればフルタイムであれば20万円は稼げるはずです。例えばフィリピンの方は母語が英語の方が多く、この人たちは海外で働くことができます。でもフィリピン国内にいれば平均月収は5万円程度だそうです。しかし米国で働けば単純労働でも月1600ドルぐらいにはなるそうです。フィリピン国内で働く3倍です。英語が話せないとこんなにソンなんです。しかし日本人の場合は、わざわざ米国まで行って単純労働するぐらいなら国内で働いていたほうがお金がいいんです。日本語が話せるというのは国内に限っていえばこんなに有利なんです。

 

3.でも英語ができるようになりたい!

でも英語ができるようになって海外で働きたい、って思う人もいるでしょう。働く程度じゃなくても日常会話ぐらいは、と考える人も多いでしょう。言語の習得には大変な努力とお金が必要になります。一番早く英語を身につけるには英語圏に留学するのが一番いいでしょう。しかし留学となるとお金もかかるんじゃあ、、。って思いますよね。確かに留学でも北米や英国となると高いです。

でもフィリピンなら安いんです。往復の飛行機代も近いので安いです。でも、やはり米国か英国じゃあないと、、、。って思いませんか?問題ないです。なぜならどうせ日本人の話す英語はブロークンな英語なんです。これは英語を母語にしていない国の人にある程度共通するものです。なにも流暢な英語でなくても、いいんです。あるロシア人の政治家は国際会議で

English is not global language, Broken English is not global language.

と言ったそうです。そうブロークンな英語こそ国際標準語なんです。

 

4.実はメジャーなフィリピン留学←ココ重要!

日本で語学留学というと北米か英国が多いと思います。あるはオーストラリアかニュージーランド。どこも先進国で日本から遠いので留学ための費用は高くなります。その点、フィリピンなら近場で途上国なのでこれらのアングロサクソン系の国よりも安くすみます。フォリピンに行ってバンバン英語使って自信をつけることが、実はブロークンイングリッシュを身につけるためには近道なんです。日本では「英語でフィリピン留学」というのはメジャーではありませんが、「英語でフィリピン留学」というのはお隣韓国ではかなりメジャーな方法。安く英語を身につけられるからです。彼らは日本人よりも英語を身につけることに真剣です。いかに安く効果的に留学するか、はファッションではなく、その後の人生を左右するほどの問題なのです。その韓国でメジャーなのがフィリピン留学ということです。フィリピンに行って英語しか通じない環境に身を置いてブロークンでもいいから英語バンバン使うことが最も近道ということです。海外いって日本語のSNSに夢中になっていはいけません。

 

5.結論

結論として

  1. 日本人が英語が得意ではないのは、「必要がない」から。
  2. でも英語を身につけて海外でも働きたい、と考えるならフィリピン留学がオススメ。
  3. 流暢な英語は必要ない、ブロークンイングリッシュで十分(相手もブロークンな場合が多い)

ということになります。

フィリピンに安く留学して、バンバン英語使ってブロークンでも自信満々で英語を話せることになるのは素敵なことだと思います。

ついでなんですが、セブ島とかリゾート地なら言うことないですよね。

遊びながら学ぶ的でさらにお得です。

あー、今時間があるなら私も行きたい。

もー英語使っていないのでサビサビですよ。

>>1週間から行けるセブ島留学【MeRISE留学】

f:id:sazanami226:20201211000716p:plain

人生初めてナンピン買いをした話

f:id:sazanami226:20201210141641p:plain

※本ブログの掲載事項は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また本ブログの掲載事項は必ずしも正確であるとは限りません。投資は自己責任でお願い致します。

 

人生初めてナンピン買いをしました。

三菱自動車工業の株ですが、198円で500株。

合計9900円也。

合計800株を保有することになりました。

これで平均取得単価が493円→309円に下がりました。

つまり今の株価から100円程度上がってくれたら含み益になります。

株式投資では手数料、税金をいかに低くするかが大事です。

今回は松井証券を通じて買ったので、取引手数料無しでした。

ありがたい。

今まで三菱自動車工業さんからは、配当金で13000円ほどいただいています。

既にいただいた配当金も含めて計算すると290円まで株価が回復すれば、マイナスがなくなります。

計算していて思ったのですが、三菱自工さんは、配当金がいい会社さんだったな、と。

現在は無配となっていますが、配当復活してくれたら嬉しい。

配当復活しなくても309円まで上がれば、含み益発生です。

今回、初めてナンピン買いを実際にやってみて、その効果をしみじみ実感しました。

今回購入資金にあてたのは、余裕資金なのでどうせ銀行に置いておくぐらいなら、と思い投資にまわしました。

これで上がるかもってワクワクできます。

みなさんも、株式投資でワクワクする生活どうですか?

 

わたしは日本の個別株は松井証券を使っています。

取引手数料が1日50万円までなら取引手数料無料なのでオススメです。

松井証券

 

※本ブログの掲載事項は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また本ブログの掲載事項は必ずしも正確であるとは限りません。投資は自己責任でお願い致します。

人生で初めてナンピン買い、長期投資ならいまがタイミング!

f:id:sazanami226:20201209205711p:plain


ひげづら株ブログより

※本ブログの掲載事項は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また本ブログの掲載事項は必ずしも正確であるとは限りません。投資は自己責任でお願い致します。 

 

1.ナンピン買いとは

ナンピン買いとは、株価が買った値段より下がってしまった場合、その株を買い増しして平均単価を引き下げる方法です。例えば、A株を1000円で100株購入したのちに、株価が900円まで値下がりしたとします。そこで、さらに200株を買い増ししたとすれば、A株の平均購入単価は(1000×100+900×200)÷300≒933円となります。つまり、933円で300株購入したのと同じです。この場合、その後株価が933円に回復すれば、損はゼロになるというものです。

 

2.今回ナンピン買いしようと思う銘柄

三菱自動車工業(TYO: 7211)です。この銘柄を既に300株保有しています。もともと不祥事があったときに株価が下がったので、反発を狙って買いました。その後、見事に反発してくれたのですが、売らずに持っていました。なぜなら配当金がよかったからです。そんなこんなしているうちに、不祥事再発、ルノー日産グループ入り、その日産がゴーン問題でゴタゴタ、三菱自動車自体も売り上げ不振、無配転落ともう散々ですよ。今の平均取得価格が494円。現在のところ9万円の含み損が出ています。ここのところ、株価が低迷を続け190~200円をウロウロしています。

 

2.今回ナンピン買いを決定した理由

  1. 株価純資産倍率(PBR)は0.5となり、割安とされる1を大幅に下回っている。
  2. もう大幅には下がらない程度まで株価が下がっている。これから200円以上はもう下がりようがなく、倒産となっても損失は少ない。
  3. とはいう財閥系なので倒産はないはず。過去「三菱」「三井」「住友」と屋号のついた会社が完全に倒産整理された事例はないです。
  4. 最後は「三菱」自動車工業だし、最後あの三菱重工他の三菱グループが助けてくれるはず。三菱自動車は何回もこのパターンで再生しています。
  5. 今、安い株価で買増せば将来、復配した場合に有利。
  6. ナンピン買いによって平均取得単価を下げて、キャピタルゲインを狙う。
  7. 200株ほど買えば自分の取得単価がPBRが1程度まで下がる。
  8. 今使っている証券会社なら仮に500株買ってもいまの株価水準は10万円以下の取引に手数料がかからない
  9. 自分は長期投資重視で、配当金狙いなので以上の理由がこの方針に沿う。

以上の理由です。

今日、指値発注しましたが、株価が上がってしまい。

結局刺さりませんでした。

でも結局今もっている300株分が値上がりしたから、それはそれでオッケー。

明日、再びチャレンジします。

なんかワクワクしてきた。

 

みなさんも配当金狙いの長期投資でワクワクしてみませんか?

 

松井証券さんなら、1日の取引金額が50万円までなら手数料無料です。

インターネットでお得に取引!松井証券

 

※本ブログの掲載事項は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また本ブログの掲載事項は必ずしも正確であるとは限りません。投資は自己責任でお願い致します。

山形の女性はなぜ肌がキレイなのか?

f:id:sazanami226:20201208233518p:plain

1.色が白い理由

色が白い理由は日照時間です。

当然といえば当然。

日焼けしない→色白です。

ちなみに2000年の調査「各都道府県の日照時間」によると山形県は45位です。

下から数えて3番目。

他府県はというと

秋田県は47位

新潟県は42位

京都府は38位

と「三大美人」の産地は、おしなべて日照時間が少ないです。

特に秋田の47位は納得です。

肌の白さ、キレイさだけが「美人か否か」を決めるのではないにしろ、大きな要素であることは間違いないようです。

山形だとおばちゃんでも、肌が白くてキレイな人が多いらしいです。

 

2.肌のキメが細かい

これも日焼けしないのが理由です。

やはり日焼けすると女性の肌は劣化します。

聞いた話ですが「飲み水のpH値が化粧水に近い」という説があります。

秋田・山形はそうらしいです。

飲み水ということは水道水です。

顔をあらう場合は水道水使いますよね。

つまり化粧水使わなくても山形・秋田の人は

化粧水と同じpH値の水で顔を洗っているわけです。

毎日のこと、そして長年にもわたること。

これは肌をきにしはじめる20代中盤にさしかかる頃には大きな差となって現れるはずです。

個人的には「気温が低い」ことと「湿度が高い」ことも影響していると思います。

気温が高いと、毛穴開きますよね。

新陳代謝です。

汗もかくので老廃物が毛穴から出ますよ。

そうなるとなかにはつまったりすることもあるのではないかと・・

だから気温が低いことは、老廃物の排出を抑えるのかなーーーって

湿度が高いというのは肌を、モイスチャーなまま保つために必要なのかなーって。

ただし「気温が高くて湿度が高い」と最悪ですよね。

汗かきまくり、老廃物だしまくりです。

気温が高く、湿度が高く、日照時間が長く、紫外線が強烈な地方に昔、住んでいましたが、やはり女性の肌がキレイとはいいがたかったです。

 

3.東欧人の地が混じっている?

ある方からいただいたコメントでは「秋田・山形・新潟にかけては東欧の血が入ってる・・」と聞いたとのこと。

たしかに秋田~新潟にかけて、日本海の対岸はロシアです。

いわゆる極東ロシア・沿海州です。

スラブ系の人たちが入ってくる以前、遠いむかしには北東アジア、環日本海ということで交流があったそうです。

秋田・新潟に美人が多いのは、ヤマト系の人とエミシ系・アイヌ系の人との混血が多い、という俗説は私も聞いたことがあります。

でもこれは「東欧」じゃないですよね。

「東欧」というかロシア人が、山形に移住してきた時期があります。

それは「ロシア革命」のときです。

いわゆる白系ロシア人共産党の支配を潔しとしない、居場所がない)が、日本にも亡命してきました。(ポーランド系やウクライナ系の人もいたといいます)

有名なのは

 ゴンチャロフ(プリン)の創業者

 モロゾフ(チョコレート)の創業者

  プロ野球の300勝投手のビクトル・スタルヒン

でしょうか。

山形にも白系ロシア人の末裔がいました。

私の高校時代の担任はロシア人とのクオーターでした。

つまりおばぁちゃんが、白系ロシア人のお子さんだったそうです。

おしなべて言うと、山形・秋田・新潟には「女性の肌がキレイになる」要素が揃っているようです。

山形出身としては、秋田・新潟が美人の産地として、認識されているのに、間の山形がそうでないのはなんで??と思います。

しかしニッチな話で申し訳ないのですが「庄内美人」という言葉があります。

庄内とは、山形県の沿岸地方のこと。

つまり新潟と秋田の地域のこと。

直接、美人の芸能人は出てこないのですが、本庄まなみさんのお母さんが、庄内の方とのこと。

本庄さんの透明感ある肌の感じはお母さんゆずりかも。

男性だけどミスチルの櫻井さんのお母さんも庄内の方とのことです。

 

メイクは大事ですが、やはり美白なのは大事。

肌白いのは七難隠す、と昔から申します。

みなさんも肌を白く保って結果、メイクがラクというのはどうでしょう。

山形出身の美白美人に化粧品何使っているの?

って聞いたら「フェリーチェ・トワコ・クラブ」だそうです。

FTCというサッカーのクラブみたいな化粧品。

調べたら君島十和子さんがやっているらしい。

なるほど、、、。

彼女を見ていると高いけど試す価値はありそうです。

せっかく調べたのでリンク貼っときます。

FTCオンラインショップ

 

『油断』(堺屋太一著)〜オイルショックを予見した小説〜

 

『油断!』(ゆだん)は、堺屋太一1975年に発表した小説

中東からの石油輸入が制限されるようになった時に、日本はどのような状況下に置かれるのかを書いたシミュレーション小説である。1973年に小説の第一稿は書き上げられていたが、現実世界で本物のオイルショックが発生したため、不安を助長させないために出版を見送った。石油危機が落ち着いた1975年に、第一稿に若干の修正をして日本経済新聞社から出版された。1978年に文春文庫から文庫化された。

よもや石油が入ってこなくなるとは思っていなかったという油断、文字通り石油供給が絶たれるという油断を掛けているタイトルは秀逸。

中東からの石油が断たれるという非常自体で、崩壊していく日本経済や社会がスリリングに描かれている。

 

  1. 人びとの不満と不安とを最大の〝市場〟と心得るマスコミは、好んでこれを取り上げたし、政治家は、この問題に檜舞台を見い出している。
  2. 役所では、地位の上下にかかわらず、関係者が二人以上反対することは、たいてい実現しないのだ。
  3. マイヤーは、ここで〝強いが貧乏だ、と思われるほど嫌われることはない。金持だが弱いと思われるほど危険なことはない〟という、アラブの諺を紹介し、「いまのアラブは、はっきりこの二つに分かれている」といって薄く笑った。
  4. 三千年余もの長い間世界で最も栄え進んだ地域であったこの中東が、それからわずか数百年の間に乾き切ったほこりっぽい貧しい土地に変わり果てたことを、本村は不思議に思った。「燃料がなくなったからだ」本村の疑問に、久我は短く答えた。中東が気象の変化と牧羊のために木材資源を失い燃料不足に陥った十一世紀前後には、まだ石油を掘る技術も、使う知識も人類にはなかったのだ。
  5. トイレットペーパーや洗剤は不足してはいなかった。それどころか、過剰在庫の顕著な商品であった。だが、この種の、かさばかり大きく、金額の安い品物は、どこの店でもせいぜい一週間分くらいしか置いていないから、すぐ売り切れるのは当たり前であった。主婦たちには、そんな理屈はわからない。
  6. そのそれぞれについて複雑な手続きと多数の添付書類が要求された。しかも、これを担当した政府金融機関や都道府県の職員は、このわずらわしい手続きを厳格に守った。彼らは、百の便宜よりも一つの不当を恐れるように訓練されているのだ。
  7. 日本の行政機構は、精緻さと正確さにおいては世界第一級の能力を持っていたが、非常事態に際して拙速で事を処理する訓練は全く受けていなかった。いまや、日本の行政機構全体が、砂塵の中にほうり出された精密機械のように、きしみ声を上げていたのである。
  8. 世の中の動きはまた逆転した。日本の「世論」は、明日の重病よりもいま現在の痒みに耐えかねる幼児のように、泣き叫んだ。
  9. 「その成果というのは期待通りだったかね」「それは期待の大きさによるだろうよ」
  10. 豊かな世の中が幸せか、技術が進んだらみな幸福になるのか、そうやない。二十世紀の人間が、平安時代や元禄の人間よりみな幸せやとはいえん。それぞれの時代に幸福な人と不幸な人とがいる。幸せかどうかは相対的なもんやからだす。

【確認しないと絶対損】NISAの配当金は非課税にならない!!

結論:受取方式を「株式数比例配分方式」にしよう【絶対】

 

f:id:sazanami226:20201207151101p:plain
1.NISAとは

NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。(金融庁のHP)

 

2.NISAって何がお得なの

この制度を利用すると株や対象投資信託から出た利益に税金がかかりません。通常、株や投資信託から利益が出た場合は20.315%(復興特別所得税含む所得税15.315%+住民税5%)が課せられます。これはキャピタルゲイン(値上がりした分の利益)にもインカムゲイン(配当金や分配金)にも課せられる税金です。「損するかもしれない投資で、儲け出たら2割ももってくなんてい酷い!」と思いますが、不労所得なので税金高めになっています。しかしNISAを利用すればこの税金が20.315%→0%になります。この2割は大きいですよね。しかも投資というのは必ず儲けが出るものでもないので、実際儲けが出たときに非課税というのはかなり嬉しい制度といえます。

 

3.NISAに潜む恐ろしい落とし穴を発見!

証券会社に口座を開設して、お金を振り込んで、目当ての株やら投資信託買って、あとは利益でるのを待つだけ!しかも非課税!と思っていませんか?実はこれだけではダメなんです。ここまで来るにも初心者にとってはかなり面倒です。実際、今年NISAデビューした僕もよくわからなくて、何度もYouTubeのお世話になり、なんとか辿りつきました。12月に最初の配当金が入る予定になっているので、いくらぐらいになるのか、月平均にするとどれだけの収入になるのか、電卓をポチポチ叩いてニンマリしてました。しかしこれだけでは非課税にならないことが昨日判明しました。何気にネットサーフィンしていたら、

「NISAに潜む恐ろしい落とし穴を発見!配当金に20%課税される人が続出」

と銘打たれた記事を発見!なぬっ!!??と思って読み進めたら、「(非課税で配当金や分配金を貰えない人は)ある調査によるとNISA口座開設者の約7割にも及ぶ模様だ。」とのこと。7割ということは絶対自分も該当している筈だ!と思って早速、SBI証券にログインしてみると、なんとやはり7割側でした。あっぶねー。どうもどこの証券口座もデフォルトで配当金非課税設定にはなっていないらしい。なぜ客にとって不都合なほうへデフォルト設定になっているのかはわからないが、そうなっているんだから仕方ない。これが投資の世界。自己責任というやつだ。おっかねー。

 

4.受取方式の設定が重要←ココ重要

以下の表を見て欲しい。

f:id:sazanami226:20201206234353p:plain

SBI証券のホームページより

つまり 配当金や分配金の受け取り方式が、「株式数比例分配方式」になっていないと、がっつり課税されてしまう、と言うことらしい。ちなみに僕の場合「登録配当金受領方式」になっていました。NISAの口座開設時にそれほど考えずにチェックボタンを押していたみたいです。いやー危なかった。

 

5.配当金は大事!という話

早速、株式数比例分配方式に変更しました。これでNISA口座の美味しいとこをしっかりいただけます。僕は株式投資において配当金(インカムゲイン)を重視しています。これ、もらってみるとかなり嬉しいんです。NISA自体は老後資産を形成するため始めました。でもそれってかなり先のことですよね?正直モチベーションが続くか不安です。今1万円もらえるのと10年後10万円もらえる、どちらかを選べと言われたら、やはり「今1万円」と答える人が多いんじゃないでしょうか。でも投資と言うのは長期間にわたって継続しないと意味がない、 平たく言うと儲からないらしいんです。僕は何か新しいことを始めるときに本を10冊読むようにしています。今ならアマゾンのレビューとかを参考にしてベタな本から読み進すみました。勉強の結果「長期投資・分散投資・継続投資」が大事と言う結論に達しました。継続するにはモチベーションが大事です。このモチベーションにあたる部分が配当金です。配当金が入るとかなり嬉しいもんです。なんてったって不労所得ですからね。大人になってお年玉もらったようなもんです。でも配当金は使わないで再投資にまわしますよ。これも投資の王道らしいです。

 

皆さんもNISAを始めてしっかり【非課税】の大人のお年玉をもらう生活でワクワクしませんか?

 

僕はSBI証券で一般NISA口座で米国ETFをやっています。

松井証券で特定口座で日本個別株をやっています。

 最初に読んだ本は以下の二冊。

番役に立っています。

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 

※本ブログの掲載事項は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また本ブログの掲載事項は必ずしも正確であるとは限りません。投資は自己責任でお願い致します。

五木寛之の大阪論〜石山本願寺と門前町が大阪の都市の祖型である〜

 

小説家・随筆家の五木寛之は、福岡県出身で早稲田大を中退している。

彼の学生時代、新幹線などは当然なく、大阪に立ち寄ることが多かったらしい。

彼は大阪という街が気に入ったらしく、好意的に大阪を評している。

後に『親鸞』などの浄土真宗に関する著作もあり、石山本願寺のあった大坂・大阪にも好意的というところだろうか。

五木さんは大阪の祖型を「宗教都市」としているのが面白い。

これに対して京都は「前衛都市」らしい。

「大阪は物語にあふれる街だ」と書いている。

この点は私も同じように思う。

大阪ほど物語にあふれ、また物語の舞台として適当な街は、おそらく日本にはない。

東京よりも都市の持つ光と影の陰影が濃い街のように思える。

以下に五木の大阪論を書き留めておく。

 

大阪は物語にあふれる街だ。

だから私にとって、東京にはない親しみを覚える場所になっている。

 

その大阪に都市が成立するのが15,16世紀。浄土真宗の僧運如が、上町台地にささやかな寺・石山御坊を建てたのがきっかけだった。山科本願寺が焼けたあと、石山に本山が移り、ここに石山本願寺がやがて誕生する。その周囲に、寺で働く人たちの住まいが出来る。大工や仏具師も集まって、寺内町が成立する。多いときには8千もの人が暮らしたという。

 

各地から集まった海産物や織物を売る市もにぎわった。そこは大名の力も及ばず、武土も町民にも平等の精神が行き渡る自由の地だった。堀や土塁で守りを固めた寺と町は運命共同体として、織田信長の10年にわたる攻めにも耐えた。

 

船場の繊維、道修町の薬品なども、その寺内町のころから発展した産業のようだ。石山本願寺が焼けて、大阪城ができたあと、北御堂と南御堂ができる。その二つの寺を結ぶ道筋が御堂筋と呼ばれ、近江からもたくさん商人がやってきた。

 

そんな身近な地名にも、宗教との密接なつながりを示す物語が残る。しかし今の日本には、現実的な商売人の住む街として、大阪を軽く見る風潮があるような気がする。いまだに「大阪では挨拶にもらかりまっか、ぼちぼちでんなあ、と言うそうですね」と半ばからかうように言う人もいる。大阪の豊かな歴史や物語が広く知れわたっていないのだと思う。

 

先年、ある大学の先生が「建築は乾く」という文章を書いていた。昔はコンクリートを練ったり壁を塗ったりして、建築には大量の水を使った。それが技術の進歩で、だんだん水を必要としなくなったのだという。これを湿式工法から乾式工法への大転換というらしい。

 

しかし、乾いてしまったのは建築だけなのだろうか。いまは涙を流して子どもを叱るような熱い先生は少なくなった。医は仁術と言われたのも昔の話だ。終身雇用が崩れ、毎年3万もの人が自ら命を絶つ。日本の社会全体が潤いを失って、乾き続けているように思えてならない。都市もその例外ではない。

 

効率優先で建てられた高属ビルで埋まって、乾ききってしまっている。私は歴史や情感あふれる物語を感じさせる要素を残すことこそ、都市に潤いを与えると思う。大阪も、もっと自分のもっている物語を大切にした方がいいのではないか。

 

奈良の明日香は小さな村なのに、たくさんの人が万葉集片手にハイキングに押し掛ける。そこには、一木一草に物語が宿っているからだ。「ああ、ここを古代の人たちが走ったのか」。そう思いをはせることができることが、人を集める魅力につながる。物語があれば、歴史の流れに想像を広げることができる。そんな街なら、住んでいる人にも自信がみなぎる。

 

物語と人間の情感があふれる街。大阪には、荒野のような現代人の心のオアシスになるような、そんな街づくりをして欲しいと願わずにはいられない。

 

以上。

『銀河英雄伝説』(田中芳樹著)の名言集〜Die Neue Theseが好調〜

銀河英雄伝説 Die Neue These』が人気のようです。 
みんな男前になっていたのには驚きですね。
アレックス・キャゼルヌは中年のグチっぽいキャラというのが良かったのに、IT企業のやりてプログラマーみたいな見た目に変わっているし、、、。
出てきたときには「誰だ!お前!」って思いましたよ。ワルター・フォン・シェーンコップは男臭いのがよかった(旧アニメ版では銀英伝唯一の濡れ場を演じるという)のに、なんかイケメン優男になっちゃってるし「おもてたんとちゃうっ!こんなんワルターちゃうやん!」て思いました。
 私は20年以上前にこの作品を知って以来、夢中になって読んでいました。
宝塚歌劇のような台詞めいた名言の数々が、この対策の魅力のひとつ。
今回、自分のメモを引っ張り出してみました。
以下にコピペします。

 

終わりのない夜。無限の虚無。想像を絶する寒冷。それらは人間を拒絶はしない。ただ無視するのみである。宇宙は広大だが、人間にとっては広くない。それは、人間が認識し行動しうる能力の範囲においてしか意味をもたないからである。

 

それらのものに、本来、名はない。微小な人間たちが、認識しうる範囲のものを区別するために、自分たちの記号で呼ぶのである。

 

三〇〇〇万出征兵士のうち七割を失うという衝撃的な惨敗に直面して、人々は、ユリシーズを話の種にして笑いでもしなければ、理性の平衡をたもてなかったのかもしれない。たとえそうであっても、乗員たちはすこしもなぐさめられはしなかったが……。

 

まあ、詮索はあとのことだ。まだ臨戦態勢はとくな。機関を停止し、通信スクリーンを開くよう伝えろ。

ニルソン艦長は五稜星のマークを白く染めぬいた黒いベレーをぬぐと、それで顔をあおいだ。殺しあいが避けられるなら、それにこしたことはない。勝ったとしても犠牲が皆無というわけにはいかないのだから。スクリーンのひとつに浮かびあがった、ユリシーズと似たりよったりの敵艦を眺めながら、艦長は思う。あのなかの連中も、汗をかいて緊張しているのだろうか。

 

ヤン・ウェンリーを同盟軍屈指の重要人物と考えることは、たいていの人間には困難である。そもそも、軍服を着ているときでさえ、軍人らしく見えないのだ。

 

年齢は三〇歳だが、外見はさらに二、三歳若い。黒い髪と黒い目、体格は中肉中背で、ハンサムと言えないことはないが、稀少価値を主張するほどのこともない。非凡なのは、彼の頭蓋骨の外側ではなく、中身のほうだった。

 

もともと、軍人になどなるつもりはなく、歴史学者志望だった彼は、どれほど強大な国家でもかならず滅亡し、いかに偉大な英雄でも権力をにぎって以後は堕落することを学んでいた。

 

生命にかんしても同様だ。多くの戦場で生きぬいた勇者が風邪をこじらせて死ぬ。血で血を洗う権力闘争に勝ち残った人物が、名もない暗殺者の手にかかる。かつて銀河帝国皇帝オトフリート三世は、毒殺をおそれるあまり食事をとらず、衰弱死しているのだ。

 

社会における唯一の正統政権と主張し、相手の存在を公認していないのである。したがって外交関係も成立しようがない。これが個人レベルの問題であれば、人々はそのかたくなさ、おろかさを笑うであろう。それが国家レベルになると、権威とか尊厳の名のもとに、人々はあらゆる悪徳を容認してしまうのだ。

 

無知と狂信と自己陶酔と非寛容によって生みだされた、歴史上の汚点。神と正義を信じてうたがわない者こそが、もっとも残忍に、狂暴になりえるという事実の、それはにがい証明だったはずである。

 

善行をする者はひとりでやりたがり、愚行をおこなう者は仲間をほしがる――そういう警句がある。道づれにされる者はたまらない。

 

貧しいが若さと希望だけはたっぷりある恋人たちが、この店で食べものや飲みものを買いこんで、常夜灯の下のベンチで話しこんだりしている、そんな場所なのだ。

 

なにもかも変わる。時がただ時としての歩みをつづけるうちに、子供は成人になり、成人は老い、とりかえしえないものだけがふえてゆくのだ。

 

つまり、首都の兵力を分散させねばならない。そのために辺境で叛乱をおこす。鎮圧のため軍は出動せざるをえん。でかけた留守を本命がおさえる。ふむ、うまくいけば絵に描いたようにみごとにはなるな。

 

彼は顔をあげた。目の濁りは消えようもなかったが、その奥で、いまでは熔鉱炉に似た炎がうごめいていた。

 

平和か。平和というのはな、キルヒアイス。無能が最大の悪徳とされないような幸福な時代を指して言うのだ。

 

彼女のような存在は社会に必要なのさ。まあ、あんなに弁舌のたっしゃな女性を嫁さんにしようとは思わんがね。

 

「閣下は軍部のなかでも、理性と良識に富んだ人物だと思っておったのですがな」「恐縮ですな」「だが、どうやらかいかぶっておったらしい。このような軽率な行為に参加なさるとは、理性も良識も居眠りしているとしか思えん」

 

人類が地上を這いまわっていたころから、今日にいたるまで、暴力でルールを破るような者を紳士とは呼ばんのだよ。そう呼んでほしければ、せっかく手にいれた権力だ、失わないうちにあたらしい辞書でも作らせることだな。

 

運命というものが年老いた魔女のように意地が悪いということを、ヤンは充分に承知していたつもりだった。

 

運命とは偶然と無数の個人の意思の集積であり、超越的な存在などではないのだから。

 

た。決断をしたくないときにしなくてもよいものなら、人生はバラ色の光につつまれるだろう。そうはいかないのが人生の味なのだ、と古人は言ったが、それにしても今回は香辛料が効きすぎるようだった。

 

すでに問題は、戦略や戦術をはなれて、政略の次元へとうつっている。森を見ただけで、黒紹の毛皮の値を計算しているのだ。

 

「ところで妙な噂を聞いたんだが」「噂ってやつは、たいてい妙なものさ」

 

全能の神とやらは、自分の言うことをきかない女を造ることができるのかい?造れないなら全能じゃないし、言うことをきかせることができないなら、やはり全能ではないじゃないか……。

 

逃げても恥にならない相手というものは、たしかに存在するのである。それをわきまえないのは、無謀か、さもなくば低能というものだ。

 

ハイネセンをはじめとする星々では、『ヤン・ウェンリーに見るリーダーシップの研究』だの、『戦略的発想と戦術的発想――ヤン・ウェンリー四つの戦い』だの、『現代人材論Ⅲヤン・ウェンリー』だのといった軽薄な題名と無責任な内容の本やビデオがいくつも出版されているありさまだ。輝ける現代の英雄。「ヤン・ウェンリーとかいう奴は、ずいぶんと偉い奴らしいな。あんたと同姓同名で、たいへんな差だ。

 

目上の者を、あまり面とむかって賞めるものではない。相手が軟弱な人物なら、うぬぼれさせてけっきょくだめにしてしまうし、硬すぎる人物なら、目上にこびる奴だとうとまれるかもしれない。注意することだ……。

 

もうすぐ戦いがはじまる。ろくでもない戦いだが、それだけに勝たなくては意味がない。勝つための計算はしてあるから、無理をせず、気楽にやってくれ。かかっているものは、たかだか国家の存亡だ。個人の自由と権利にくらべれば、たいした価値のあるものじゃない……それでは、みんな、そろそろはじめるとしようか。

 

人生の主食は酒と女、戦争はまあ三時のおやつだな。

 

「経済とは生物だ。統制したところで、予定どおりにはけっしてうごかない。軍隊では、上官が部下をなぐってでも命令をきかせますが、そういう感覚で経済を論じられてはこまりますな。いっそ吾々フェザーンにおまかせくだされば……」「よけいなことを言うな」大佐はどなった。「吾々は銀河帝国専制主義者どもを打倒して、人類社会に自由と正義を回復する。そのあかつきには、きさまらフェザーンの拝金主義者どもにも、正義のなんたるかを教えてやるぞ。金銭で人の心や社会を支配できるなどと思いあがるなよ」「名台詞ですな」

 

商人の目に、おだやかな嘲弄の波が揺れていた。「しかし、すこし変えたほうがよろしいでしょう。金銭というところを暴力とね。思いあたることが多々おありかと思いますが」

 

「主義主張なんてものは……」臆面もなく言いはなつ。「生きるための方便です。それが生きるのに邪魔なら捨てさるだけのことで」

 

見たか、ばか息子ども。戦いとはこういうふうにやるものだ。きさまらの猿にも劣る頭で、憶えておけるかぎりは憶えておけ。

 

メルカッツの考えるブラウンシュヴァイク公の病理は、無意識の、傷つきやすい自尊心だった。本人はそれと気づかないだろうが、自身をもっとも偉大で無謬の存在であると信じているため、他人に感謝することができず、自分とことなる考えの所有者を認めることもできないのだ。彼とことなる考えをもつ者は反逆者にしか見えず、忠告は誹謗としか聴こえない。したがって、シュトライトにせよ、フェルナーにせよ、彼のために策をたてたにもかかわらず、容れられることなく、かえって彼の陣営を去らねばならなかったのだ。

 

「よくわかりませんが、宗教一般についていえば、貧乏人が神の公正さを信じるなんて、ひどい矛盾だと思います。神が不公正だから、貧乏人がいるんでしょうに」「一理あるな。きみは神を信じないのかね?」「まったく信じていません」「ほう」「神なんてしろものを考えだした人間は、歴史上最大のペテン師ですよ。その構想力と商才だけは見あげたものです。古代から近代にいたるまで、どこの国でも金持ちといえば貴族と地主と寺院だったじゃありませんか」

 

「コーネフ家はな――」若い船長はどなり声になった。「この二〇〇年間、犯罪者と役人を身内からだしていないのが自慢だったんだ。自由の民だ。自由の民だぞ!それがなんだ、よりによってスパイだと!いっぺんに両方か!」

 

鎖につながれる不愉快さは、金銭もうけのできないことの比ではなかった。ボリス・コーネフという人間になんらかの存在価値があるとすれば、独立不羈の自由人であるということだ。フェザーン自治領ルビンスキーは、その誇りを、かるがると踏みにじってくれた。しかも性質の悪いことに、当人はむしろ恩恵をほどこしたつもりでいるのだ!

 

権力をもった人間は、市民が権力機構の一端にかかわるのを、よほどの特権と思うものらしい。ルビンスキーほどの男でも、その錯覚からのがれられないとみえる。

 

人間は誰でも身の安全をはかるものだ。この私だって、もっと責任のかるい立場にいれば、形勢の有利なほうに味方しよう、と思ったかもしれない。まして他人なら、なおさらのことさ。

 

人間の歴史に、〝絶対善と絶対悪の戦い〟などなかった。あるのは、主観的な善と主観的な善とのあらそいであり、正義の信念と正義の信念との相克である。一方的な侵略戦争の場合ですら、侵略する側は自分こそ正義だと信じているものだ。戦争が絶えないのはそれゆえである。人間が神と正義を信じているかぎり、あらそいはなくなるはずがない。

 

「信念で勝てるのなら、これほど楽なことはない。誰だって勝ちたいんだから」ヤンはそう思っている。彼に言わせれば、信念とは願望の強力なものにすぎず、なんら客観的な根拠をもつものではない。それが強まれば強まるほど、視野はせまくなり、正確な判断や洞察が不可能になる。だいたい信念などというのは恥ずかしい言葉で、辞書にのってさえいればよく、口にだして言うものではない。

 

政治の腐敗とは、政治家が賄賂をとることじゃない。それは個人の腐敗であるにすぎない。政治家が賄賂をとってもそれを批判することができない状態を、政治の腐敗というんだ。貴官たちは言論の統制を布告した、それだけでも、貴官たちが帝国の専制政治や同盟の現在の政治を非難する資格はなかったと思わないか。

 

「最後まで自分の誤りを認めませんでしたな」「人それぞれの正義さ」

 

けっきょく、貴族たちは、盟主を責めるのをやめ、自分たちの選択を呪い、残りすくない選択肢のなかから、最小の不幸をさぐりだすしかなかった。

 

組織にナンバー2は必要ありません。無能なら無能なりに、有能なら有能なりに、組織をそこねます。ナンバーにたいする部下の忠誠心は、代替のきくものであってはなりません。

 

頭の切れる男だ。それは認める。だが、どうも平地に乱をおこす癖があるな。いままでうまくはこんでいたものを、理屈にあわないからといって、むりにあらためることはない。ことに人間どうしの関係をな。

 

「もう私はラインハルトさまのお役にたてそうにありません……お許しください」「ばか!なにを言う」ラインハルトは叫んだつもりだったが、ようやくでた声は小さく弱々しかった。この美しすぎるほど美しい若者、生まれつき他者を圧倒するほどに強烈な華麗さをそなえた若者が、このとき、壁にすがらなければ歩くこともできない無力な幼児のように見えた。「もうすぐ医者がくる。こんな傷、すぐになおる。なおったら、姉上のところへ勝利の報告に行こう。な、そうしよう」「ラインハルトさま……」「医者が来るまでしゃべるな」「宇宙を手にお入れください」「……ああ」「それと、アンネローゼさまにお伝えください。ジークは昔の誓いをまもったと……」「いやだ」金髪の若者は、色を失った唇を慄わせた。「おれはそんなこと伝えない。お前の口から伝えるんだ。お前自身で。おれは伝えたりしないぞ。いいか、いっしょに姉上のところへ行くんだ」キルヒアイスは、かすかにほほえんだようだった。その微笑が消えたとき、金髪の若者は、半瞬の戦慄とともに、自分の半身が永久に失われたことを知った。「キルヒアイス……返事をしろ、キルヒアイス、なぜ黙っている!?」見かねたミッターマイヤーが、若い帝国元帥の肩に手をおいてなだめた。「だめです。亡くなりました。このうえは安らかに眠らせて……」彼は言葉をのみこんだ。これまで見たことのない光が、若い上官の瞳にあったからである。「噓をつくな、ミッターマイヤー。卿は噓をついている。キルヒアイスが、私をおいてさきに死ぬわけはないんだ」

 

ローエングラム侯にはたちなおっていただく。たちなおっていただかねばならぬ。さもないと、吾々全員、銀河の深淵にむかって滅亡の歌を合唱することになるぞ。

 

「卿を敵にまわしたくはないものだ。勝てるはずがないからな」ミッターマイヤーの発言にこめられた深い嫌悪感を、すくなくとも表面的にはオーベルシュタインは無視した。

 

それでヤンは宮仕えの地獄から救われるのだ。人々の目をさけて社会の片隅でひっそり暮らすのも悪くない。田園の小さな家で、寒い夜は風の音を聴きながらブランデー・グラスをかたむけ、雨の日は大気中を遊泳する壮大な水の旅に思いをはせつつワインをたしなむという生活だ。

 

ふたりの手がにぎりあわされたとき、群衆の歓声はひときわ高まり、拍手の音は秋空を圧した。ヤンは一秒でも早く手を離したかったが、ようやく無血の拷問から解放されるとき、とほうもないことを考えたのである。

 

故人となったジークフリード・キルヒアイスには、帝国元帥の称号があたえられ、生前にさかのぼって、軍務尚書、統帥本部総長、宇宙艦隊司令長官、さらに帝国軍最高司令官代理、帝国宰相顧問の称号が贈られた。どれほど世俗的名誉をあたえても、ラインハルトは赤毛の友にむくいきれない気がした。だが、彼がキルヒアイスのためにえらんだ墓碑銘は、簡潔をきわめた。ただ一言、「わが友」それだけであった。

 

西暦二八〇一年、太陽系第三惑星地球からアルデバラン系第二惑星テオリアに政治的統一の中枢を遷し、銀河連邦の成立を宣言した人類は、同年を宇宙暦一年と改元し、銀河系の深奥部と辺境部にむかってあくなき膨張を開始した。西暦二七〇〇年代のいちじるしい特徴である戦乱と無秩序とが、外的世界への人類の発展を停滞させたあとであるだけに、そのほとばしるエネルギーはいっそう、爆発的であった。

 

人類という種全体のバイオリズムはあきらかな昂揚期にあった。人々は不退転の意志とめくるめく情熱をもってすべてにとりくんだ。困難に直面しても、彼らは不健全な悲壮感に陶酔することなく、陽気にそれらを克服していった。当時の人類はあるいは救いがたい楽天主義者の集団であったのかもしれない。

 

とはいっても、いくつかの傷がなかったわけではない。まず宇宙海賊の存在があった。これは西暦二七〇〇年代に人類社会の覇権をあらそった地球・シリウス両国の私掠船戦術が産みおとした奇形児であった。

 

宇宙暦一〇六年、銀河連邦は本腰をいれて宇宙海賊の一掃にのりだし、M・シュフラン、C・ウッドらの諸提督の活躍によって、二年後ほぼその目的を達成した。もっともそれは容易ではなかった。毒舌家として知られたウッド提督の回顧録の一節はつぎのごとくである。「……私は前面の有能な敵、後背の無能な味方、この両者と同時に闘わなくてはならなかった。しかも私自身ですら全面的にはあてにならなかった」

 

これらの社会上の疾患は間断なく発生していたが、人類全体を一個の人体にたとえるなら、それはかるい皮膚病のようなものであり、皮膚に埃が付着するのを完全には防ぎえないように、それらを根絶するのは不可能なのであった。そして適切な治療さえくわえておけば、それが死因となるような事態にはまずたちいたらない。人類は手術台にのぼることなく、二世紀以上の歳月をほぼ健康にすごすことができた。

 

人々の心のなかで、疲労と倦怠が希望と野心を制するようになった。消極が積極に、悲観が楽観に、退嬰が進取に、それぞれとってかわった。科学技術方面におけるあらたな発見や発明があとを絶った。民主的共和政治は自浄能力を失い、利権や政争にのみ食指をうごかす衆愚政治と堕した。

 

社会生活や文化は頽廃の一途をたどった。人々はよるべき価値観を見失い、麻薬と酒と性的乱交と神秘主義にふけった。犯罪が激増し、それに反比例して検挙率は低下した。生命を軽視し、モラルを嘲笑する傾向は深まるいっぽうだった。これらの事象を憂慮する人々は、むろん、数多かった。頽廃のすえ、人類が恐竜のように惨めに滅亡していくのを、彼らは坐視できなかった。

 

しかし彼らの大部分は、その病を治癒する手段として、忍耐と根気を必要とする長期の療法ではなく、副作用をともなう即効薬を嚥むことをえらんだのである。それは〝独裁〟という名の劇薬であった。

 

それは権力と暴力との祝福されざる結婚だった。そしてそのあいだに恐怖政治という名の乳児が産まれ、ごく短期間に巨大に成長して人類社会をのみこんだ。

 

共和主義者の墓標がふえ、挽歌にかわって社会秩序維持局の嘲笑がひびきわたる

 

そこは巨星、矮星変光星などの危険がみちた巨大な空間だった。造物主の悪意が脱出者たちの頭上につぎつぎとふりかかった。

 

新天地の恒星群には古代フェニキアの神々の名があたえられた。バーラト、アスターテ、メルカル卜、ハダドなどである。根拠地がおかれたのはバーラトの第四惑星で、いまは亡き指導者ハイネセンの名があたえられ、その功績が永くたたえられることになった。

 

専制政治の軛を脱した人々は、帝国暦を廃して宇宙暦を復活させることを決定した。自分たちこそが銀河連邦の正当な後継者であるとの誇りがそこにあった。ルドルフごときは民主制の卑劣な裏切者であるにすぎない。

 

同盟軍総指揮官のリン・パオは好色で酒豪、かつ大食漢で、古代の清教徒的な質朴さをおもんじる同盟の為政者たちからはとかく白眼視されていたが、用兵にかけては天才的だった。それを補佐した参謀長のユースフ・トパロウルは〝ぼやきのユースフ〟と呼ばれる男で、「なんでこんな苦労をしなければいけないのか」とことあるごとに不平を鳴らすので有名だったが、呼吸する戦術コンピューターともいうべき緻密な理論家だった。ふたりともまだ三〇代だったが、このコンビが、ダゴン星域外縁部における史上屈指の包囲殲滅戦を演出し、建国以後最大の英雄となったのである。

 

金髪の少年に差をつけてキルヒアイスの背が伸びはじめたとき、ラインハルトは本気で口惜しがり、友人をおきざりにして自分だけ背を伸ばすのか、などと抗議口調で言ったものである。

 

「金銭はけっして軽蔑すべきものじゃないぞ。これがあればいやな奴をさげずにすむし、生活のために節を曲げることもない。政治家とおなじでな、こちらがきちんとコントロールして独走させなければいいのだ」

 

「要するに三、四〇〇〇年前から戦いの本質というものは変化していない。戦場に着くまでは補給が、着いてからは指揮官の質が、勝敗を左右する」戦史の知識に照らしあわせて、彼はそう考えた。〝勇将のもとに弱兵なし〟とか、〝一頭のライオンにひきいられた一〇〇頭の羊の群は、一頭の羊にひきいられた一〇〇頭のライオンの群に勝つ〟とか、古来、指揮官の重要性を強調した格言は多いのだ。

 

戦う以上、犠牲が皆無ということはありえない。だが同時に、犠牲の増加に反比例して戦勝の効果は減少する。この双方の命題を両立させる点に用兵学の存在意義があるはずだ。つまり最小の犠牲で最大の効果を、ということであり、冷酷な表現をもちいれば、いかに効率よく味方を殺すか、ということになるであろう。

 

後悔して、戦死した将兵が復活するものなら、キロリットル単位の涙を流すのもよかろう。だが……けっきょく、それは悲愴ごっこにすぎないではないか。

 

智将と呼び、猛将と言う。それらの区分をこえて、部下に不敗の信仰をいだかせる指揮官を名将と称する――

 

「貴官の勇戦に敬意を表す、再戦の日まで壮健なれ……そんなところでいいだろう」

 

「専門家が素人におくれをとる場合が、往々にしてある。長所より短所を、好機より危機をみてしまうからだ。」

 

恒星フェザーンは四個の惑星をしたがえている。その三個までは高熱のガスの塊であり、第二惑星のみが硬い地殻を所有していた。気体の組成分は人類の故郷である太陽系第三惑星とほとんどことならない。八割ちかくの窒素と二割ちかくの酸素――最大の差異は本来、二酸化炭素を欠くことで、したがって植物が存在しなかった。水もすくない。藍藻類から順次、高等な植物種子の散布へとすすんだ惑星緑化も、地表の全域を緑の沃野と化せしめるにはいたらず、水利のよい地域のみが緑色の帯状に惑星表面をいろどっている。赤い部分は岩砂漠の荒野で、侵蝕と風化のすすんだ地形が奇景奇観を誇っていた。

 

古いことイコール悪いこと、と考える人々のなかにはそう主張する者もいたが、ではなにをもってあたらしい基準とするかというと、誰もが納得できる解答などありはしないのだった。けっきょく、古くからの習慣が最大の支持――かならずしも積極的ではないにしろ――をえて、今日にいたっているのだった。

 

笑いながらラインハルトが応じ、手頃な広さの居間にはなごやかな雰囲気がみちた。時の精霊がこの空間だけを一〇年前にもどしたような錯覚を、若者たちはひとしくいだいた。

 

長身と端整な眉目を有する四一歳の少壮政治家。行動力に富んだ対帝国強硬論者。彼を知る者の半数は雄弁家とたたえ、残る半数は詭弁家として忌み嫌う。

 

ここまでの演説で、ヤンはすでに耳をふさぎたくなった。聴いているほうが恥ずかしくなり、そらぞらしく美辞麗句をならべたてる演説者の側が平然としているといったこっけいな情況は、古代ギリシア以来の人類の伝統なのだろうか。

「この国は自由の国です。起立したくないときに起立しないでよい自由があるはずだ。私はその自由を行使しているだけです」「ではなぜ、起立したくないのだ」「答えない自由を行使します」

 

キャゼルヌ少将が笑うだろう、抵抗するにしても方法が拙劣だ、と。しかしヤンはここで円熟したおとなとして行動する気になれなかった。

 

いつでも、王様は裸だと叫ぶのはおとなではなく子供なのだ。

 

国防委員長は意味もなく広い会場を見わたした。六万の聴衆は六万の沈黙で彼に応えた。

 

非戦闘員を虐殺したとか休戦協定を破ったとかの蛮行があった場合はともかく、本来、名将と愚将とのあいだに道義上の優劣はない。愚将が味方を一〇〇万人殺すとき、名将は敵を一〇〇万人殺す。その差があるだけで、殺されても殺さないという絶対的平和主義の見地からすれば、どちらも大量殺人者であることに差はないのだ。

 

若い当主は短期間の出張にでかけたが、一週間後に帰宅して、整頓と能率の連合軍に占領されたわが家を見いだしたのだった。

 

「有史以来初めて、お前さんの家が清潔になったじゃないか。親が無能ならそのぶん、子供がしっかりするというのは真実らしいな」

 

「お前さんは自宅ではテーブルの上にすわる習慣があったのかね」「曜日によってはね」

 

「やれやれ、きみは昔とすこしも変わらんな。温和な表情で辛辣な台詞を吐く。士官学校時代からそうだった」

 

「ボタン戦争と称された一時代、レーダーと電子工学が奇形的に発達していた一時代をのぞいて、戦場における用兵にはつねに一定の法則がありました。兵力を集中すること、その兵力を高速で移動させること、この両者です。これを要約すればただ一言、〝むだな兵力をつくるな〟です。ローエングラム伯はそれを完璧に実行してのけたのです」

 

「きみにできなければ、ほかの誰にも不可能だろうと考えておるよ」きみにならできる……古い伝統をもつ殺し文句だな、とヤンは考えた。この甘いささやきにプライドをくすぐられて不可能事に挑み、身を誤った人々のなんと多いことか。そして甘言を弄した側が責任をとることはけっしてないのだ。

 

アレックス・キャゼルヌという男は軍服のスラックスのしたに、先端のとがった黒いしっぽをひそめているにちがいないと考えた。彼女は統合作戦本部次長ドワイト・グリーンヒル大将の娘であり、驚くべき記憶力の所有者として知られていたのだ。

 

「もし失敗したらどうします?」間をおいてのムライの質問は当然のことだった。「しっぽをまいて退散するしかないね」「しかしそれでは……」「なに、心配ない。もともと半個艦隊でイゼルローンを陥せというのが無理難題なんだ。恥をかくのはシトレ本部長と私さ」

 

「私が噂どおり七人目の裏切者になったとしたら、ことはすべて水泡に帰します。そうなったらどうします?」「こまる」ヤンの真剣な表情を見て、シェーンコップは苦笑した。「そりゃおこまりでしょうな、たしかに。しかしこまってばかりいるわけですか?なにか対処法を考えておいででしょうに」

 

吾々がつぎの世代になにか遺産を託さなくてはならないとするなら、やはり平和がいちばんだ。そして前の世代から手わたされた平和を維持するのは、つぎの世代の責任だ。それぞれの世代が、のちの世代への責任を忘れないでいれば、結果として長期間の平和がたもてるだろう。忘れれば先人の遺産は食いつぶされ、人類は一から再出発ということになる。まあ、それもいいけどね」

 

「要するに私の希望は、たかだかこのさき何十年かの平和なんだ。だがそれでも、その十分の一の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。私の家に一四歳の男の子がいるが、その子が戦場にひきだされるのを見たくない。そういうことだ」

 

手まわしよく準備された式典とそれにつづく祝宴で、ヤンは自分の虚像が華麗に踊りまわるのをいやというほど見せつけられた。

 

「戦いつづけていれば、いつかは負ける。そのときどう掌が返るか、他人事ならおもしろいがね。ところで、ユリアン、ブランデーぐらい好きに飲ませてくれないかな」

 

そのカストロプ公が死んだ。帝国の財務、司法の両省にとっては歓迎すべきチャンスといえた。あえて死者を鞭打つべきだ。大貴族といえどもけっして法の支配をまぬがれることはできないのだ、と民衆に知らしめ、貴族たちのなかに無数に存在する小カストロプどもを牽制し、もって帝国の法と行政の威をしめさなくてはならない。

人間が老いを約束されているように、国家は堕落と頽廃を約束されているのかもしれない。

 

ウランフは古代地球世界のなかばを征服したと言われる騎馬民族の末裔で、筋骨たくましい壮年の男である。色は浅黒く、両眼はするどく輝いている。同盟軍の諸提督のなかでも、勇将として市民の人気が高い。

 

想像を絶する新兵器、などというものはまず実在しない。たがいに敵対する両陣営のいっぽうで発明され実用化された兵器は、いまいっぽうの陣営においてもすくなくとも理論的に実現している場合がほとんどである。戦車、潜水艦、核分裂兵器、ビーム兵器などいずれもそうであり、後れをとった陣営の敗北感は〝まさか〟よりも〝やはり〟というかたちで表現されるのだ。人間の想像力は個体間では大きな格差があるが、集団としてトータルでみたとき、その差はいちじるしく縮小する。ことに新兵器の出現は技術力と経済力の集積のうえに成立するもので、石器時代に飛行機が登場することはない。

 

歴史的にみても、新兵器によって勝敗が決したのは、スペイン人によるインカ侵略戦ていどのもので、それもインカ古来の伝説に便乗した詐術的な色彩が濃い。古代ギリシア都市国家シラクサの住人アルキメデスは、さまざまな科学兵器を考案したものの、ローマ帝国の侵攻を防ぐことはできなかった。

 

想像を絶する、という表現はむしろ用兵思想の転換に際してつかわれることが多い。そのなかで新兵器の発明または移入によってそれが触発される場合もたしかにある。火器の大量使用、航空戦力による海上支配、戦車と航空機のコンビネーションによる高速機動戦術など、いずれもそうだが、ハンニバルの包囲殲滅戦法、ナポレオンの各個撃破、毛沢東のゲリラ戦略、ジンギスカンの騎兵集団戦法、孫子の心理情報戦略、エパミノンダスの重装歩兵斜線陣などは、新兵器とは無縁に案出・創造されたものだ。

 

自分の才能をしめすのに実績ではなく弁舌をもってし、しかも他者をおとしめて自分を偉くみせようとする。自分で思っているほどじつは才能などないのだが……。

 

スパルタニアン搭乗要員数千人の心身にこころよい緊張感をはしらせた。自己の技倆と反射神経に強烈な自信を有する軍神の申し子たちであり、死への恐怖感など、彼らには侮辱の対象でしかない。

 

「中尉……私はすこし歴史を学んだ。それで知ったのだが、人間の社会には思想の潮流が二つあるんだ。生命以上の価値が存在する、という説と、生命に優るものはない、という説とだ。人は戦いをはじめるとき前者を口実にし、戦いをやめるとき後者を理由にする。それを何百年、何千年もつづけてきた……」

 

「人命や金銭を多く費消したと言うが、それ以上に尊重すべきものがあるのだ。感情的な厭戦主義におちいるべきではない」

 

「金銭はともかく、人命以上に尊重すべきものとはなにを指して言うのか。権力者の保身や軍人の野心か。二〇〇〇万もの将兵の血を無益に流し、それに数倍する遺族の涙を流させながら、それが尊重に値せぬものとでも!?」

た――それはラインハルトほど激しくはないが、あるいはより深かったかもしれない。

 

人類によって収奪と破壊の徹底した対象となったすえに、見捨てられた辺境の惑星。老衰と荒廃、疲弊と貧困。砂漠と岩山と疎林のなかに点在する遺跡。汚染され永遠に肥沃さを失った土にしがみついて、細々と生きつづける少数の人々。栄光の残滓と、沈澱した怨念。ルドルフさえ無視した無力な惑星。未来を所有せず、過去のみを所有する太陽系の第三惑星……。

 

以上。

なんかみんな「テニスの王子様」とか「ハイキュー」の登場人物みたいなシュッとした男前になっちゃった。

銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章

銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章

  • 発売日: 2019/11/15
  • メディア: Prime Video
 

 キルヒアイスもまぁ、よし。 

銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章

銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章

  • 発売日: 2019/12/20
  • メディア: Prime Video
 

 オーベルシュタインはイメージどおりです。

 これ、キャゼルヌ先輩! 誰だお前!!

 これがワルター・フォン・シェーンコップ!いいか、若造よく覚えておけ、ワルターってのはアゴの先が二つに割れていてこそのシェーンであり、コップなんだよ。トマホークぶん回せるのかよ、こんな優男で! 

イゼルローン攻略(後編)

イゼルローン攻略(後編)

  • 発売日: 2018/05/20
  • メディア: Prime Video
 

【時給壱万円】イオンからの配当金ハンパない件について

f:id:sazanami226:20201204175042p:plain

1.松井証券からプレゼント来た!

松井証券へ住所変更手続きしたらプレゼントが届きました。

イオンの中間報告書です。

中間報告書自体はいつも「ふーん」って言って眺める程度です。

株主優待狙いなので特にイオンの業績には興味ありません。

重要なのは同封されていた「配当金送金依頼書」ですよ。

私は昔、株の値上がり益(キャピタルゲイン)ばっかり気にしてました。

で、なんと配当金をもらっていなかったのです。

今は手続きして、自動的に口座に入るようにしたのですが、以前はいちいち配当金送金依頼書に記入して郵便局へ持っていく、という手続きが必要でした。

これめんどくさいので放置していたんです。

なんてもったいない!

今思うと「なんてもったいない!現金ドブに捨てるようなものだ!」って思いますが、当時の私はそうだったんです。そうなんですバカだったんです。

書類がぐちゃぐちゃで整理できてない。

そんなこんなしているうちに、郵便局で貰える期限が過ぎてしまうという、、、。

バカですよ、バカ、愚か者という絵を買いて額縁に飾ったようなもんですよ。

で親切にも今回、「まだもらってませんよ、いいんですか?」というお手紙が来たということ。

 

2.今は配当金狙いです

今はバリバリ配当金狙い(インカムゲイン)なので、早速、手続き。

配当金送金依頼書を8枚書いて送付!

これだけで1万円弱が振り込まれる計算

時給1万円ですよ。

これはすごい。

って今まで手続きしていない自分がアホウだっただけですけどね。

ちなみにイオン株は1株840円程度の時に100株買いました。

リーマンショックの後でイオンのオーナーズカード使ってイオンラウンジ使いたいがために買いました。

イオンラウンジは最近あまり行っていない(なんか使い勝手が悪くなった)のですが、現在株価は3000円になってます。

つまり21万円の含み益を抱えてます。

これが(お金)✖️(時間)の公式。

結果はお金が増える。

「時は金なり」という有名な格言がありますよね?

多くの日本人はこの格言、「寸暇を惜しんで働け」という意味に解していますが、実は違うらしい。

これは「お金を置いておけば金利が発生する。」という意味らしい。

お金がお金を産むということ。

預金金利がわかりやすい。

次にわかりやすいのが配当金ということだと思います。

私の場合

イオン君、これ(株を買ったお金)君に預けるから、これで商売やんなさい。そして儲けがあったら僕に少しづづ返し給え。

リーマンショックの後にイオン君に言ったわけです。

へぇ、おおきに。旦那、このご時世に助かります!!気張って商売しまっさ!!

となって今でも半年に1回は千円程度イオン君が

旦那、儲け出ましたんで少なくて恐縮ですが、なんぼか包んでもってきました!

と来るので旦那の私は、

ふむ、イオン君頑張っているようだね。これからもよろしく頼むよ。

て懐に治めているという寸法。

今はインカムゲインを重視しています。

株の値動きはもうどうしようもないんですよ。

これ正確にわかるなら僕はバフェット的な人物になれちゃう。

でも無理無理。

インカムゲイン、配当金ならネットで調べてあとは松井証券でポチれば完了。

貯金で使わずに置いておくより、ワクワクする分お得です。

あまり値動きは気にしないといいながらも、やはり上がるとうれしい。

最近、イオンは株価が上がっていたので、毎日なんか嬉しい。

パチンコとかギャンブルするより、こっちのほうが確実でいい。

趣味は株、という状態です。

みなさんもワクワクな配当金をもらう生活どうですか?

自分の代わりにお金が働いて半年に1回配当金もらうのって楽しいですよ。(結論)

 

>>◆松井証券◆

 

株式投資をしようと思って最初に読んだ2冊。

今でも役にたってます。 

 

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 

 

※本ブログの掲載事項は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また本ブログの掲載事項は必ずしも正確であるとは限りません。投資は自己責任でお願い致します。

【おすすめ】掃除機なら紙パック式の価格の安いパナソニック製

 結論:掃除機は紙パック式のパナソニック製がオススメ

オススメの掃除機はココ → パナソニック紙パック式掃除機MC-PJ2000G-W

パナソニック 紙パック式掃除機 ホワイト MC-PJ200G-W

パナソニック 紙パック式掃除機 ホワイト MC-PJ200G-W

  • 発売日: 2020/11/30
  • メディア: ホーム&キッチン
 

今日、ジョーシンパナソニックの掃除機を買いました。

紙パック式の自走式で4万円程度。

今時、掃除機買うならコードレス式じゃね?

とも思いました。

ダイソンとかカッコイイですよね。

あえてレトロな紙パック式の自走式を選んだ理由は以下のとおりです。

  1. 価格が安い。
  2. 紙パック式のほうが取扱がラク、ダイソンとかは結局掃除機を掃除する作業が必要。
  3. ジョーシンで試してみたら驚くほど軽量で取り回しがいい。
  4. コードレスは結局蓄電池が1年〜2年で交換が必要、電池はリサイクル料が発生する。
  5. デザインがホワイトでシュッとして僕好みだった。
  6. パナソニックなら故障しないから、メーカー保証1年だけで十分で、追加で保証のためのお金(5年保証)を支払わなくてすむ。

ということで新しい掃除機を買いました。

うちは2日に1回は掃除機をかけるので、軽いというのは大事です。

ついでに紙パックも購入しました。

前のものは13年の御長寿でしたが、サヨウナラ。

ジョーシンに引き取ってもらいました。(保証料500円)

自分の住んでいる自治体では、保証料払わなくても粗大ゴミでいけるとのことでしたが、サクっと引き取ってもらったほうが精神衛生上いい。

ジョーシンのアプリをいれてポイントも貯めていたので、いろんな割引を受けることができたし、まぁいいか、という感じです。

明日から掃除機サクサクです。

 

あ、アマゾンのほうが若干安い。。。

古い掃除機ひきとってもらえたしええか。

掃除はどうせやらなくちゃならないこと。

それならよりトータルでラクにちゃっちゃっとやってしまうほうが得だしストレスも少ないと思います。

その点この掃除機は大変優秀だなぁと思います。

みなさんも掃除のストレスのない生活はどうでしょうか?

【無料】で株を買って配当金をもらう方法〜金の成る木を買いましょう〜

最近株を買いました。

なんと無料で!

無料といっても取引手数料が無料という意味です。

松井証券だと1日50万円まで取引手数料が無料なんです。

手数料無料で株を買って配当金を手入れることができます。

当然株というのは買ったときよりも値下がりすることもあります。

しかし値上がりすることもある。

でも配当金はほぼ間違いなく手に入ります。

もちろん事前にネットで配当金をくれる銘柄なのかを調べましょう。

「買いたい銘柄 配当金」でググってみれば出てきます。

貯金するのも大事なことですが、当面使わないお金があるなら、手堅い銘柄に投資投資して、お小遣い代わりに配当金をもらいましょう。

僕も松井証券で株を5銘柄で130万円程度買っています。

年間配当金が2〜3万円入ります。

これもらってみるとかなり嬉しいんですよ。

完全な不労所得ですからね。

大人になってもらうお年玉みたいなものです。

銘柄によって年1回とか2回とかあるけど、どっちにしろかなり嬉しい。

金の成る木はないんやで〜っ!ってオカンにさんざん言われたけど、あったやん金の成る木!

って感じです。

昔のお金持ちは使わないお金があったら、果樹の木を買ったり、仔牛や仔山羊などの動物を買って、果実だったり乳製品だったり肉を手に入れていたわけですよね。

果実や動物に時間が掛け合わされて果実、乳製品、肉になるということ。

それの現代版が株ということ。

株をもって時間をかけあわせれば配当金という果実が手に入る。

牛や山羊はいつか亡くなってしまうけど、株は死にません。。。

10万で買ったものが7万とかになることはありますけど。

でも逆に13万とかになることもあります。

何が言いたいかというと使わないお金があるなら株という金のなる木を買って配当金もらえることにワクワクしましょう、ということです。

ちなにみ僕の場合、配当金もらっていることはヨメには内緒なので完全にお小遣いです。

自分だけ上手い肉食ったり、日帰り旅行に行ったり。

みなさんも預金で眠らせていないで、松井証券で手数料無料で株を買う→配当金→お小遣い→無駄遣いでワクワクという生活はどうでしょうか?

 

株式投資を再スタートするにあたり最初に読んだ2冊です。

外していない!これ読んで目覚めました。

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

※本ブログの掲載事項は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また本ブログの掲載事項は必ずしも正確であるとは限りません。投資は自己責任でお願い致します。

東レから配当金が入っていた件について

f:id:sazanami226:20201205235027p:plain

東レさんから配当金いただきました。

1000円程度やったけど。

不労所得ありがたい。

昨日持っていた株の鞍替(東証マザーズから東証一部)が発表され、本日ストップ高でした。

500株で小型株なので5万円程度でしたけど。

明日も上がってくれるとありがたいです。

配当金入っても株価が下がったりすれば相殺されてしまうのですが、もう一つ重要なのが証券会社に支払う手数料です。

僕みたいな少額投資には、この手数料が微妙に痛い。株って最終的にいくら貰えるかはわからないし、いくら損するかもわからない。でも手数料は取られると取引時点でマイナス数百円が確定してしまいます。

できたらタダで取引したい!と思います。そんな無視のいい話が、、、。と思いますが、実際

松井証券さんなら1日50万円の取引まで手数料無料です。

「無料のパイオニア」とテレビコマーシャルでやっています。本当に無料なんで驚いています。どこで儲け取るんだ??て思いますが、こちらとしてはありがたいので遠慮なく使ってます。

 無料で株を買って、配当金入るという生活はいいものです。

わたしの場合、配当金といっても年3万円程度ですが、預貯金していてもほとんど何も発生し

 ませんが、配当金は確実に入ってきます。

金のなる木を買ったようなもんです。昔でいえば乳や肉を出してくれる子牛や果樹のなる苗を買ったようなもの。法律上は乳や果樹は「自然果実」といい、金利や配当金は「法定果実」といいます。この法定果実を生むためには株が一番お手軽で割りがよいのではないかと思います。いろいろ本を読んでそのように思った次第です。法定果実を産んでくれるものはなるべく手間とコストがかからないほうがいいはず。この点が松井証券さんなら最適化できるのです。ありがたい。銀行や郵便局行って投資信託買っても年間手数料とられちゃうし、株そのまま買ったほうがいいと思います。

みなさんも(手数料)タダで株を買って(法定)果実を味わいましょう。

今年の(法定)果実は牛肉になりました。つまり配当金で気兼ねなく和牛を買って楽しみました。うまかった。

≫松井証券

株式投資やるときに最初に読んだ2冊。

その後20冊ぐらい読んだが、以下の2冊がもっとも役にたっています。

2冊合わせて読むとより効果的。

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 ※本ブログの掲載事項は、個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また本ブログの掲載事項は必ずしも正確であるとは限りません。投資は自己責任でお願い致します。